rbenvでRubyのバージョン管理

rvmよりイカすとか聞いたからrbenv+ruby-buildを使ってみる。

$ brew install ruby-build
$ brew install rbenv

ってやるとどっちも入る。
.bashrcに

export RBENV_ROOT=/usr/local/var/rbenv
if which rbenv > /dev/null; then
    eval "$(rbenv init -)"
fi

ってかいたらひとまず設定完了。

使い方

インストールできるバージョンを探す。

$ rbenv install -l

インストールする

$ rbenv install 2.0.0-p195
$ rbenv rehash

rehashするひつようがあるらしい。

$ rbenv global 2.0.0-p195

でデフォルトのRubyが2.0.0-p195にできる。
シェルごととか特定のディレクトリごとにバージョンをかえたりもできるみたい。

参考にした。
今更だけどrvmからrbenvに乗り換えるときの個人用メモ - === SANDmark 19106 === beginning stress test
rbenv を使って ruby 2 系 をインストール、ついでに rails4 までやってみる一部始終 - ようへいの日々精進XP
GitHub - odakahirokazu/RubyROOT: Ruby binding of ROOT (CERN)